ジマーマの授業

主に教育系の話を書きます。 自分の考えやいい話などを書きます。

PDCAサイクルを回せ!

最近学校現場でも少しずつ浸透してきたPDCAサイクルについて今日は書きます。 まずはPDCAサイクルの元々の意味から… PDCAサイクル(PDCA cycle、plan-do-check-act cycle)は、生産技術における品質管理などの継続的改善手法のことです。 Plan(計画)→ Do(…

堀江貴文の教育論は面白い①

今日は有名起業家のホリエモンこと堀江貴文さんが学校教育について書かれた 「すべての教育は洗脳である」について書きます。 www.amazon.co.jp 私自身堀江貴文さんの本は結構好きで何冊か読んでいます。 堀江貴文さんの教育に対する考え方についてこの本の…

ドラッカーの実践経営哲学〈望月護〉を読んで

今日は私が読んだドラッカーの本について書きたいと思います。 ピーター・ドラッカーさんは世界的に有名な経営学者・社会学者です。 今なおドラッカーの経営論は高く評価されており、今を活躍する多くの起業家や社長の愛読書になっています。 ではドラッカー…

ブログを書くことについて

今日はどうして自分がブログを書くのかについて書きます。 ブログと言えばみなさんけっこう古いイメージがないですか? 今はスマホでSNSがものすごい速さで拡大し、「ブログ<SNS」という世の中の風潮があります。 ではどうして今だからこそブログなのでしょ…

教員採用試験に向けて…

ついに今年も様々な地方自治体で教員採用試験の日程が発表される季節が来ました。 未来の先生になるために多くの人がこの採用試験のために頑張って勉強します。 私の場合、昨年の教員採用試験はまさかの高校理科の採用がなく、 試験を受ける前から就職浪人が…

いい言葉20『ありがとうは言えるだけ言う』

皆さん感謝の気持ちを伝えていますか? 「ありがとう」と言っていますか? 実はコミュニケーションを円滑にする1つの方法に「ありがとう」を口にすることが挙げられます。 感謝の気持ちはすればするほど効果を発揮します。 デメリットは何もありません。 イ…

いい言葉19『裏アカを作れ』

今はだれから見てもSNS全盛期です。 私たち一人ひとりが発信者となる1億総発信者社会です。 そんな時代だからこそ「裏アカ」を作りましょう。 特にTwitterについては裏アカを作ることを強く勧めます。 では裏アカで陰口を包み隠さず言うことがいいのか? そ…

理科教材ワークショップへ参加して

本日は私の大学の近くで催された「理科教材ワークショップ」に参加しました。 昨年は見る側で参加していましたが、 今年は「YouTubeを活用した物理解説動画」という題名で展示する側になりました。 私の動画をプロジェクタで映しつつ、自分の動画の特徴や、…

いい言葉18『共感性は「どこを切り取るか」によって決まる。』

私たち人間は社会というコミュニティの中で生きる動物なので、他人と感情を共有します。 嬉しさ、怒り、興奮、そして「正義」も共有して生きています。 しかし、人は他人とこれらの感情を共有するときに「どの描写を切り取るかによって決まります。」 例え話…

いい言葉17『弱みを見せることで人は愛される』

皆さんの周りにみんなから可愛がられている人はいませんか? なんか人が良く集まっている。 なんか先輩からよく可愛いがられている。 では可愛がられるにはどうすればいいでしょうか? それは『自分の弱みを見せること』です。 自分の弱点や失敗を隠さずにさ…

天才を殺す凡人

今日はこの「天才を殺す凡人」について書きたいと思います。 日本でどうしてイノベーションが起こりにくいのか? TOYOTAのような世界的な企業が現れてこないのか? そこには日本は「天才が活躍できない環境である」という事実があるからだと書かれています。…

中田敦彦のすごさ

現在「中田敦彦のYouTube大学」で人気急上昇中のオリエンタルラジオの中田さん。 www.youtube.com 彼の動画を見たことのある人ならわかると思いますが、 本当にしゃべりがうまい。 人を引き込むことがうまい。 言っている内容がすべて正しいんじゃないかと思…

いい言葉16『ズルいと思うな!』

みなさん他の人をズルいと思ったことがあると思います。 「どうしてあいつだけ勉強してなくてもテストでいい点取れるんだ。ズルい」 「どうしてあの子はモテるんだ。ズルい」 「どうしてあいつはたいして面白くないのにクラスの人気者なんだ。ズルい」 この…

いじめ問題について

私は来年の教員採用試験に向けて勉強を始めてします。 そこで「いじめ」について様々な参考書からまとめたり、 自分の考えを書き留めたりしているので共有しようと思います。 いじめとは ・ いじめとは当該児童と一定の人間関係のある人物から受ける、精神的…

いい言葉15『人と違うことをするにはエネルギーが必要』

みなさんは将来就活はしますか? それとも自分で新しい仕事をチャレンジしますか? 今の日本では、就活か? 一人で起業、もしくは1人で働くか? の2択になっている人が多いと思います。 インフルエンサーやYouTuber,その他今輝いている人の多くは就職せずに…

YouTube戦略2

今日は私のYouTube戦略として書きたいと思います。 www.youtube.com 昨年の11月から始めたYouTubeですが、動画配信の方では物理基礎が終わり、 物理の力学が終盤になるくらいまで投稿できました。 実は撮り貯めている動画が結構あります。 今現在で、熱力学…

いい言葉14『仕事選びは好きなことから』

みなさんは将来どんな仕事に就きたいですか? その答えは非常に様々だと思います。 「私はどうしてもあこがれの○○になりたい。」 「お金がたくさんもらえて安定した職に就きたい。」 「私は家庭で専業主婦として幸せに暮らしたい。」 私はこれらすべてに否定…

いい言葉13『人生とは幸せになること。そして周りの人に幸せをおすそ分けすること』

人生の意味を考えたことがあるでしょうか? 「あなたはどうして生きるのか? 生きることにどのような意味があるのか?」 そう質問されたら私はこう答えます。 「自分が幸せになること。そして周りの人に幸せをおすそ分けすること。」 では『幸せ』ってどうい…

いい言葉12『論理なき批判は無視』

これはネットが発達したSNS時代に情報を発信していくために必要なものです。 よくTwitterなどで炎上しているツイートなどを見かけます。 一度そこのコメント欄を見てみてください。 かなりの割合で批判的な意見があります。 それらの内容は実はかなり高い確…

先生になって実践したいこと『本気で校則を変えようキャンペーン』

私は教育学部の学生で、将来先生になろうと考えています。 この「先生になって実践したこと」は、自分が先生になったときに生徒にやらせてあげたいことなどを書き残していくコーナーです。 『本気で校則を変えようキャンペーン』はこの校則って変だよなと思…

twitter記事2『授業大好き教員はオワコン?』

今日はTwitterの教育アカウントの中でバズっている記事について自分の考えなどを書きたいと思います。 https://twitter.com/kaoruso26/status/1218296302993231872?s=20 授業大好き教員はオワコン部活大好き教員はすでにオワコン。5G時代が到来すれば、授業…

いい言葉11『時間とお金を意識する』

今日のいい言葉は自分の意識していることです。 これは将来大学生になって、自分が無駄な時間を過ごさないようにするための魔法になるでしょう。 最低賃金はだいたい時給900円くらいです。 つまり1時間であなたは900円稼ぐことができます。 つまりもしあなた…

いい言葉10『有益な情報はシェアしよう』

今日の言葉は『有益な情報はシェアしよう』です。 これはたしか、東進の有名塾講師の林修さんがおっしゃっていた言葉です。 (今でしょ!の人です…) 有益な情報をシェアすることにはメリットとデメリットがあります。 メリットはシェアした人から「信用」を…

いい言葉9『集中することは楽しいこと』

今日のいい言葉は『集中することは楽しいこと』です。 これは自分の経験から出てきた言葉で 「自分って勉強が実は好きなのかも」 と思ったきっかけです。 自分は小さいころからゲームをめちゃめちゃしていてゲームの世界に全神経を集中させていました。 (う…

いい言葉8『答えが1つでない問題を解くために』

私たちの世界には答えが1つの問題と、答えが1つでない問題があります。 「江戸幕府をひらいた人は誰でしょうか?」 この答えは”徳川家康”1つだけです。 「今日の晩御飯は何を食べればいいか?」 この答えは無数にあります。 そして私たちが生きる世界では圧…

YouTuberを始めてわかったこと

今日はYouTubeについて書きます。 私がYouTubeに動画を投稿し始めて2か月半になります。 年始には物理基礎の「エネルギーの利用」の単元を一気に9投稿しました。 物理基礎については1月中にすべての範囲の動画をアップできると思います。 そして物理について…

「苦しかったときの話をしようか②」<著・森岡毅>

今日も前回に続いて森岡毅さんの『苦しかったときの話をしようか』について書きます。 自分の判断で需要ワードをピックアップし、そこ言葉について自分の意見を書いていきます。 資本主義の本質は欲望 突然ですが、 「どうして洗濯機が発され、今も進化し続…

「苦しかったときの話をしようか」〈著・森岡毅〉

今日はこの正月で読んだ本について書きます。 森岡毅さんはUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)のV字回復の立役者として有名な経営者です。 莫大なお金を使って「ハリーポッターワールド」を作ることを計画し実行した人です。 この本は凄腕経営者の森岡さんが…

2020年について

今日は新年1回目ということで2020年にどのような動きをするか書きたいと思います。 まずこのブログについてですが、更新を2日に1回にしようと思います。 その理由としましては、とにかくやりたいことがありすぎて、 時間が足りないということです。 本年度中…

自分がやりたい授業

今日は自分が将来先生になったらやってみたい授業について書きます。 それは「半自動型授業」です。 僕自身はほとんど解説することなく、生徒たちが自分の力で学習していく授業。 予習や知識の獲得、演習問題などはすべて自分のYouTubeの動画で行い、 思考的…